USBメモリ(Transcend TS32GJF700E)が壊れない
購入前は口コミなどを見ていると直ぐに故障しそうな雰囲気だったのですが、永久保証だし、まあ良いかと思って試しに購入したUSBメモリですが、1日20GB程度の動画などのデータをほぼ毎日書き込んで購入から1年半程立ちますが今のところ壊れていません。
ただ、購入当初から稀に
・CDからHDDに取り込んだデータをコピーでこのUSBメモリに書き込むと元々音飛びが無かったデータだったのに音飛びするデータに変身したり、
・WindowsMediaPlayerでこのUSBメモリに書き込んだ動画データを再生していると突然ブルーバック画面になってPCがフリーズしたり、(2台のPCで同現象が発生)
・このUSBメモリにデータを書き込み中に突然10秒ほどUSBメモリが認識されなくなったり(データ書き込み中にUSBメモリを引き抜いた状態と同じ状態になる)
しています。
このことを考えると個人的にはあまり信頼できるUSBメモリでは無いのでデータは全てコピーで書き込んでいます。
私のこのUSBメモリの利用目的は、外出先で動画を見たり、家で使う場合でも一端HDDに保存してあるデータをこのUSBメモリに書き込んでから動画などを見た方が、省電力とHDDの長寿命化になるかな

ただ、私は今までHDDの故障には遭遇したことがありますが、フラッシュメモリと呼ばれているSDカードやUSBメモリ等は一度も故障したことが無いです。(使っていればいつかは故障するのでしょうけど、故障前に容量不足を感じて買い換えというパターンになっている)
そろそろ、少し容量不足を感じてきており、私がこのUSBメモリを買った時は1980円で買ったけど現時点調べてみると1450円なっているので買い足してもいい気がするけど、買い足すと印等を付けておかないと必要なデータがどちらに入っているかわからないので、あと2年ぐらいで容量の大きい物に買い換えの方が良いかな

私は、コピーで、このUSBメモリにデータを入れており、私の利用目的に、データは少々壊れても良いいので、永久保証があり、安いものが良いという私の要望に合う、このUSBメモリは気に入っています。
USBメモリに信頼性(書き込み時にデータが壊れないなど)が必要なら、このUSBメモリは、お勧め出来ませんが、、、購入して直ぐに壊れると言う事も無く、私と同じような利用目的でUSBメモリを購入されるなら、お勧めです。
関連記事
SanDiskのmicroSD(SDSDQUPN-032G-J35A)が故障
SanDiskのmicroSD(SDSDQUPN-032G-J35A)が修理から戻ってきた
この記事へのコメント