2TBを超える(3TB以上の)HDDの記憶領域を全て認識させてOSをインストールする方法

その為、Windows10に無料アップグレード対象のPCのWindows10のクリーンインストールの方法でも少し書きましたが、3TBなどのHDDにOS(Windows7など)をインストールする時は、UEFIモードでOSのインストールディスクを起動させる必要があります。
ちなみに、私が使用しているマザーボードのメーカーは、ASUSです。
なので、メーカーによりやり方は多少異なると思いますが、私のマザーボードの場合は下のような操作でUEFIモードでOSのインストールディスクの起動が出来ます。


まず、PCにOSのインストールディスクをDVDドライブなどにあらかじめ入れておきます。(USBメモリなどからOSをインストールする場合は、そのUSBメモリなどをUSBポートに挿しておきます。)
そして、このようなPCの電源投入時に出るASUSのロゴ画面で 「Delete」 又は 「F2」 を押すします。(BIOS画面が出るまで押しっぱなしでも良い)
するとBIOSが起動するので、「ブートメニューをクリック」 又は 「F8」 を押します。
すると上のような画面がでるので、UEFIと表示のあるディスクを選択します。
「 press any key to boot from CD or DVD... 」と画面に表示されている間に、どれでも良いのでキーを押します。(ここからは今までと同じなのでOSをインストールした方なら分かると思います)
後は、今まで通りOS(Windows)のインストールをすれば3TB以上のHDDでも、全記憶領域が使用可能な状態でOSのインストールが可能です。
関連記事
Windows10に無料アップグレード対象のPCのWindows10のクリーンインストールの方法
ASUSの起動メニュー(ブートメニュー)の表示方法
USBメモリやSDカードなどを使ってのOSのインストール
この記事へのコメント