DDR4のメモリ(CFD W4U2133PS-4G)が上手く認識しました
先日、メモリ(CFD W4U2133PS-4G)の購入とマザーボードへの取り付けの記事で、メモリ(CFD W4U2133PS-4G)を購入したことや取り付けの時の様子を書きましたが、自作PCを起動した所、心配していた相性問題で、メモリが正常でも上手く認識しないという事も発生せず、正常にメモリ(CFD W4U2133PS-4G)を認識しました。
マザーボード(ASUS H110M-A)、CPU(Core i3-6300)、メモリ(CFD W4U2133PS-4G)の組み合わせで、今回は、自作PCを組み立てましたが、相性問題が出ること無く、正常にメモリを認識しています。(OSの起動も正常に出来ています)
また、メモリの正常かどうかのチェックは、memtest86+(V5.01)を使い、チェックしました。
チェック結果は、写真の通り、3回パスしてエラーが0で、正常という結果になり一安心しました。
ただ、DDR4をチェックした為か
写真のように、一部変な表示になっている項目があります。。。
(今の所、V5.01が最新版なので、DDR4への対応待ちをするか、memtest86はDDR4に対応しているようなので、memtest86を使うしかないのでしょうね)
関連記事
メモリ(CFD W4U2133PS-4G)の購入とマザーボードへの取り付け
CPU(Core i3-6300)の購入とマザーボードへの取り付け
マザーボード(ASUS H110M-A)を購入してみました
自作PCが完成しました。
マザーボード(ASUS H110M-A)、CPU(Core i3-6300)、メモリ(CFD W4U2133PS-4G)の組み合わせで、今回は、自作PCを組み立てましたが、相性問題が出ること無く、正常にメモリを認識しています。(OSの起動も正常に出来ています)
また、メモリの正常かどうかのチェックは、memtest86+(V5.01)を使い、チェックしました。
チェック結果は、写真の通り、3回パスしてエラーが0で、正常という結果になり一安心しました。

ただ、DDR4をチェックした為か


(今の所、V5.01が最新版なので、DDR4への対応待ちをするか、memtest86はDDR4に対応しているようなので、memtest86を使うしかないのでしょうね)
関連記事
メモリ(CFD W4U2133PS-4G)の購入とマザーボードへの取り付け
CPU(Core i3-6300)の購入とマザーボードへの取り付け
マザーボード(ASUS H110M-A)を購入してみました
自作PCが完成しました。
この記事へのコメント