ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の消費電力
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。で書いた通り、要らないノートPCが増えてきたので、ネットオークションで売却して処分しようかと検討中です。
出品するにしても、色々と試してみてからの出品を考えており、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の消費電力を計測した結果です。
消費電力を計測した結果
確認できた最高の消費電力です。
これは、OS(WindowsXP)の起動時に確認できた数値です。(PCの電源を入れ、デスクトップ画面が表示されるまでに確認出来た最高値)
50ワット台になることは、あまりありませんでしたが、PCの起動時は、消費電力が高めで、PCの起動が完全に終わるまでに、25ワット程度になることも時折ありましたが、デスクトップ画面が表示され、PCの起動が完全に終わるまでは、40ワット以上を維持している時間が多いという結果になりました。
WindowsXPのデスクトップ画面で、放置の状態で、20ワット以上を維持しているという結果になりました。
また、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)に取り付けされている電池に充電しながらだと、30ワット以上を維持するようです。
なので、WordやExcelなどを使ったり、ホームページを見たりと言った事をし出すと、最低でもこれ以上の電力は消費します。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の電源を切ると、0ワットになりますが、電池に充電状態だと、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の電源を切っていても、最低でも7ワット以上の電力を消費するようです。
力率を計測した結果
自作PCが完成しました。で書いたように、電力会社によっては、力率によって電気料金が変わる場合もあるようなので、力率も計測してみました。
確認出来た数値としては、0.49(49%)~0.55(55%)という数値で、PLUS80を取得している電源から比べると、数値が悪いなといった印象を受けます。
関連記事
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。
出品するにしても、色々と試してみてからの出品を考えており、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の消費電力を計測した結果です。
消費電力を計測した結果
確認できた最高の消費電力です。
これは、OS(WindowsXP)の起動時に確認できた数値です。(PCの電源を入れ、デスクトップ画面が表示されるまでに確認出来た最高値)
50ワット台になることは、あまりありませんでしたが、PCの起動時は、消費電力が高めで、PCの起動が完全に終わるまでに、25ワット程度になることも時折ありましたが、デスクトップ画面が表示され、PCの起動が完全に終わるまでは、40ワット以上を維持している時間が多いという結果になりました。
WindowsXPのデスクトップ画面で、放置の状態で、20ワット以上を維持しているという結果になりました。
また、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)に取り付けされている電池に充電しながらだと、30ワット以上を維持するようです。
なので、WordやExcelなどを使ったり、ホームページを見たりと言った事をし出すと、最低でもこれ以上の電力は消費します。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の電源を切ると、0ワットになりますが、電池に充電状態だと、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)の電源を切っていても、最低でも7ワット以上の電力を消費するようです。
力率を計測した結果
自作PCが完成しました。で書いたように、電力会社によっては、力率によって電気料金が変わる場合もあるようなので、力率も計測してみました。
確認出来た数値としては、0.49(49%)~0.55(55%)という数値で、PLUS80を取得している電源から比べると、数値が悪いなといった印象を受けます。
関連記事
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。
この記事へのコメント