ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にチップセットデバイスドライバのインストール
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。で書いた通り、要らないノートPCが増えてきたので、ネットオークションで売却して処分しようかと検討中ですが、その前にOSのインストールなどを試したので、この記事では、ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にチップセットデバイスドライバをインストールした時の事について書いておきたいと思います。
■ チップセットデバイスドライバのインストール
チップセットデバイスドライバのインストールには、 「DRIVERS AND UTILITIES」 と書かれているディスクを使い、下のような感じでインストールしました。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にDell Resource CDのインストールで書いた方法で、Dell Resource CDを立ち上げると、チップセットデバイスドライバの下に 「ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00」 、 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 、 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 の3つの項目があるのが分かると思います。
上から2つ目と3つ目は、同じものなのかもしれませんが、、、(説明を見ると違うもののよう)私がチップセットデバイスドライバのインストールをした時は、取りあえず、3つとも全てインストールしてみました。(インストール時にエラーが出たものの、それ以降は特に問題は発生せず)
■ ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00のインストール
「ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「はい」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。(PCが再起動されます)
■ 上から2つ目のRicoh R5C832 Rev:A00のインストール
チップセットデバイスドライバの中の上から2つ目の 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。
■ 上から3つ目のRicoh R5C832 Rev:A00のインストール
チップセットデバイスドライバの中の上から3つ目の 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
ここで、 「コンピュータでは、既に最適なデバイス ドライバが使用されています。」 というメッセージが出ましたが、 「はい」 をクリックし、インストールを続行しました。
「完了」 をクリックします。
「はい」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。(PCが再起動されます)
関連記事
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にDell Resource CDのインストール
■ チップセットデバイスドライバのインストール
チップセットデバイスドライバのインストールには、 「DRIVERS AND UTILITIES」 と書かれているディスクを使い、下のような感じでインストールしました。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にDell Resource CDのインストールで書いた方法で、Dell Resource CDを立ち上げると、チップセットデバイスドライバの下に 「ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00」 、 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 、 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 の3つの項目があるのが分かると思います。
上から2つ目と3つ目は、同じものなのかもしれませんが、、、(説明を見ると違うもののよう)私がチップセットデバイスドライバのインストールをした時は、取りあえず、3つとも全てインストールしてみました。(インストール時にエラーが出たものの、それ以降は特に問題は発生せず)
■ ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00のインストール
「ATI SMBus / Chipset Driver Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「はい」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。(PCが再起動されます)
■ 上から2つ目のRicoh R5C832 Rev:A00のインストール
チップセットデバイスドライバの中の上から2つ目の 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。
■ 上から3つ目のRicoh R5C832 Rev:A00のインストール
チップセットデバイスドライバの中の上から3つ目の 「Ricoh R5C832 Rev:A00」 をクリックすると、この画面に変わるので、 「解凍」 をクリックします。
「Continue」 をクリックします。
「OK」 をクリックします。
「Yes」 をクリックします。
すると、この画面が表示され、(この画面では操作は不要)
次に、この画面が表示されるので、 「OK」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
「次へ」 をクリックします。
ここで、 「コンピュータでは、既に最適なデバイス ドライバが使用されています。」 というメッセージが出ましたが、 「はい」 をクリックし、インストールを続行しました。
「完了」 をクリックします。
「はい」 をクリックします。
「完了」 をクリックします。(PCが再起動されます)
関連記事
自作PCが完成したので不要なノートPCは、ネットオークションで売ることに。
ノートPC(DELL INSPIRON 1501)にDell Resource CDのインストール
この記事へのコメント