手入れした玉竜(タマリュウ)から新しい葉が出て完全復活しました
玉竜(タマリュウ)を手入れしてみましたで書いた通り、5月に実家の玉竜(タマリュウ)の手入れをし、その後、新しい葉が出てきて完全復活しました。
■ 玉竜(タマリュウ)が完全復活
5月下旬に玉竜(タマリュウ)を植木用のハサミで刈り取り、刈り取り後、数日経過した時の写真です。
まるで、芝生のようになっていますが、玉竜(タマリュウ)を植木用のハサミで刈り込んだ状態です。
これが、現在(2016/07/23)の玉竜(タマリュウ)の様子ですが、新しい葉が出てきて、完全復活したと言った具合になりました。(光の加減で、緑が薄い写真になってしまいましたが、実際は、刈った時と同じぐらいの緑色です)
ただ、現時点では、まだ玉竜(タマリュウ)の葉は短く、来年の5月になる頃には、また玉竜(タマリュウ)の葉が結構な長さになると思います。
関連記事
玉竜(タマリュウ)を手入れしてみました
■ 玉竜(タマリュウ)が完全復活
5月下旬に玉竜(タマリュウ)を植木用のハサミで刈り取り、刈り取り後、数日経過した時の写真です。
まるで、芝生のようになっていますが、玉竜(タマリュウ)を植木用のハサミで刈り込んだ状態です。
これが、現在(2016/07/23)の玉竜(タマリュウ)の様子ですが、新しい葉が出てきて、完全復活したと言った具合になりました。(光の加減で、緑が薄い写真になってしまいましたが、実際は、刈った時と同じぐらいの緑色です)
ただ、現時点では、まだ玉竜(タマリュウ)の葉は短く、来年の5月になる頃には、また玉竜(タマリュウ)の葉が結構な長さになると思います。
関連記事
玉竜(タマリュウ)を手入れしてみました
この記事へのコメント