2016年度分のタカラトミーの優待が届きました。
2016年3月末分のタカラトミーの優待が届きました。
保有しているタカラトミーの株式数よって優待の内容が違いますが、私は、これを株主優待として貰いました。(毎年トミカのデザインは変わっているようです)
タカラトミーの株は、甥と姪の為に40%割引の割引券やトミカと言った株主優待を貰う為に買いましたが、40%の割引券は、タカラトミーの株を3年以上保有し続ける必要があるので、40%の割引券が貰えるようになるまでには、まだ期間が掛かりそうです。(私の場合は、2017年9月まで保有で40%の割引券が貰えるはずです)
2017/11/17追記
2017年3月分の優待は、こんなのでした。
タカラトミーの株は、長期保有目的で買っているので、株価が上がっても下がっても余り関係は無いのですが、私がタカラトミーの株を買った時から考えると、現在は、もの凄い値上がりをしています。(値上がりし過ぎている感があるので、その内にまた下がるとは思いますが。。。)
一緒に写っているビックカメラの株は、今買ったら買った時よりも下がるだろうなと思ってふざけて買ったら、現在は含み損の状態になっています。
恐らく、あと半月~1ヶ月程で、ビックカメラの株を買った時ぐらいの株価になると思うので(たぶん)、その時に売ってしまおうかなと思っています。(買った時と同じ株価で売っても、8月の優待権利確定の時にビックカメラの株を持っていたので、配当と優待で多少の得はあります。。。)
保有しているタカラトミーの株式数よって優待の内容が違いますが、私は、これを株主優待として貰いました。(毎年トミカのデザインは変わっているようです)
タカラトミーの株は、甥と姪の為に40%割引の割引券やトミカと言った株主優待を貰う為に買いましたが、40%の割引券は、タカラトミーの株を3年以上保有し続ける必要があるので、40%の割引券が貰えるようになるまでには、まだ期間が掛かりそうです。(私の場合は、2017年9月まで保有で40%の割引券が貰えるはずです)
2017/11/17追記
2017年3月分の優待は、こんなのでした。
タカラトミーの株は、長期保有目的で買っているので、株価が上がっても下がっても余り関係は無いのですが、私がタカラトミーの株を買った時から考えると、現在は、もの凄い値上がりをしています。(値上がりし過ぎている感があるので、その内にまた下がるとは思いますが。。。)
一緒に写っているビックカメラの株は、今買ったら買った時よりも下がるだろうなと思ってふざけて買ったら、現在は含み損の状態になっています。

恐らく、あと半月~1ヶ月程で、ビックカメラの株を買った時ぐらいの株価になると思うので(たぶん)、その時に売ってしまおうかなと思っています。(買った時と同じ株価で売っても、8月の優待権利確定の時にビックカメラの株を持っていたので、配当と優待で多少の得はあります。。。)
この記事へのコメント