ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)のダウンロード
ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)を購入しました。で書いたように、ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)を購入しました。
そして、ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)には、ワコムのホームページからダウンロードする必要がありますが、 「ArtRage Lite」 という筆圧感知に対応したソフトが付属します。
下記は、その 「ArtRage Lite」 のダウンロードした時の事です。
■ ArtRage Liteのダウンロード
ArtRage Liteのダウンロードの説明は、このページにあります。
また、このページの一番下にある 「ダウンロードページへ」 という所をクリックするとダウンロードページへ行く事が出来ます。(ダウンロードには、シリアルナンバーなどが必要です)
登録などを済ませ、このように 「ArtRage Lite」 がダウンロード可能になりました。(ダウンロードは最大で2回までなので、PCなどにインストールファイルは、保存しておいた方が良いと思います)
そして、Windows版とMac版の 「ArtRage Lite」 があり、それを選択する画面が出てくるので、そこで間違えると、折角ダウンロードしてもインストール出来なくなってしまいます。(Windows版かMac版のどちらかのみダウンロード出来ます)
また、ライセンスキーがダウンロードページに表示されますが、登録したメールにも送信されます。(メールがちゃんと届かない場合もあるので、一応表示しているようです。)
そして、初回登録時は、2000ポイントのクーポンを貰う事も可能ですが、特に必要も無かったので、 「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 にチェックを入れる画面が出てきますが、その画面で、 「ArtRage Lite」 のみチェックを入れ、次に進みました。(2000ポイントのクーポンは貰っていません)
「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 の両方が必要な場合は、「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 のチェックを入れる所で 「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 両方にチェックに入れて、次に進む必要があるようです。(両方にチェックを入れておかないと、チェックを入れた方しか貰えず、後で貰う事も出来ません)
関連記事
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)のインストール
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)を使ってみました。(使い方その1)
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)のカーソルの表示を変更
ペンタブレットの購入を検討
ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)を購入しました。
ペンタブレットは、マウスの代わりにもなって意外に便利かもしれない。
ペンタブレットのペンのスクロールボタンがInternet Explorerで使えない(解決編)
ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)のドライバが勝手に消えました。
Windows10でPhotoshop Elements 5.0の筆圧感知が正常に動作しました。
そして、ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)には、ワコムのホームページからダウンロードする必要がありますが、 「ArtRage Lite」 という筆圧感知に対応したソフトが付属します。
下記は、その 「ArtRage Lite」 のダウンロードした時の事です。
■ ArtRage Liteのダウンロード
ArtRage Liteのダウンロードの説明は、このページにあります。
また、このページの一番下にある 「ダウンロードページへ」 という所をクリックするとダウンロードページへ行く事が出来ます。(ダウンロードには、シリアルナンバーなどが必要です)
登録などを済ませ、このように 「ArtRage Lite」 がダウンロード可能になりました。(ダウンロードは最大で2回までなので、PCなどにインストールファイルは、保存しておいた方が良いと思います)
そして、Windows版とMac版の 「ArtRage Lite」 があり、それを選択する画面が出てくるので、そこで間違えると、折角ダウンロードしてもインストール出来なくなってしまいます。(Windows版かMac版のどちらかのみダウンロード出来ます)
また、ライセンスキーがダウンロードページに表示されますが、登録したメールにも送信されます。(メールがちゃんと届かない場合もあるので、一応表示しているようです。)
そして、初回登録時は、2000ポイントのクーポンを貰う事も可能ですが、特に必要も無かったので、 「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 にチェックを入れる画面が出てきますが、その画面で、 「ArtRage Lite」 のみチェックを入れ、次に進みました。(2000ポイントのクーポンは貰っていません)
「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 の両方が必要な場合は、「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 のチェックを入れる所で 「ArtRage Lite」 と 「2000ポイントのクーポン」 両方にチェックに入れて、次に進む必要があるようです。(両方にチェックを入れておかないと、チェックを入れた方しか貰えず、後で貰う事も出来ません)
関連記事
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)のインストール
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)を使ってみました。(使い方その1)
ワコムのペンタブレットに付属するソフト(ArtRage Lite)のカーソルの表示を変更
ペンタブレットの購入を検討
ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)を購入しました。
ペンタブレットは、マウスの代わりにもなって意外に便利かもしれない。
ペンタブレットのペンのスクロールボタンがInternet Explorerで使えない(解決編)
ワコムのペンタブレット(Intuos Draw:CTL-490/W0)のドライバが勝手に消えました。
Windows10でPhotoshop Elements 5.0の筆圧感知が正常に動作しました。
この記事へのコメント